ドラゴンを使い始めたばかりのときに陥りやすいミス「撮影中は気がづかなかったけど、編集になったら画像に手が映り込んでる!」… もっと読む »
2022年1月26日
※追記あり Dragonframeはシャッターを2回切る

ドラゴンを使い始めたばかりのときに陥りやすいミス「撮影中は気がづかなかったけど、編集になったら画像に手が映り込んでる!」… もっと読む »
「Dragonframeを買いたいけど海外のサイトだからハードルが高いです」という声をよく聞くので、サイトの英訳と買い方… もっと読む »
どうしてもDragonframeに対応していないカメラを使わなくてはならないときがあります。 たとえばCM撮影などで、コ… もっと読む »
お問い合わせフォームからメッセージいただきました。 「ドラゴンフレームを購入したらインストールできるのは1台だけですか?… もっと読む »
画像を大きめに撮っておいて、あとで編集上のカメラワークやトリミングをしたいとき。ドラゴン上で仮にトリミングした画角を見る… もっと読む »
パソコンのモニターとは別に、もうひとつモニターを繋ぎたいとき。 画面をミラーリングさせて、メインのPCと同じ画面を見れる… もっと読む »
3ステップとは、アニメーション画面で、2つ前の画像、前の画像、ライブを順番にテンポよく表示してくれる機能です。 切り替え… もっと読む »
フォーカスチェックの拡大率でアニメすることができる「ライブビューの拡大」。 基本的な機能はDF3のライブビューの拡大と同… もっと読む »
前に撮ったカットと今撮っているカットを繋げて再生したいとき。アクション繋ぎや切り返しなどで、カットの繋ぎがシビアな場合に… もっと読む »