ドラゴンフレーム 2024年6月20日

【見出し】ドラゴンフレーム記事まとめ

「ドラゴンフレームの使い方」関連記事を一覧で見たいというお声をいただきましたので、取り急ぎまとめてみました。下記見出しのリンクから記事に飛べるようになっています。
他にも「もっとこうしてくれたら見やすい」などご意見がありましたらお寄せください!

ドラゴンの購入〜初期設定

Dragonframeの買い方

【DF4】インストールとシリアルナンバー/カメラ機種

【DF3】ドラゴンフレームのはじめ方

【DF3】フォルダの構成

Dragonframeのサイトが日本語対応になりました!

基本機能
【DF3】アニメーション画面の基本

【DF3】フォーカスチェック/ピントをあわせる

【DF3】テンキー

【DF3】コンフォーム (comform/編集の確定)

【DF3】フレームの保持ーフレームを増やす

【DF3】フレームを隠す

DF3】保存先のフォルダを増やすーX1・X2撮影

【DF3】ラインナップレイヤー(DF4以降のメディアレイヤー)

【DF3】クロマキーで仮合成

【DF3】製図ー画面上に線を書く

【DF3】インポート①他のシーンの設定をインポート

【DF3】インポート②画像の読み込み

【DF3】ライブビューの拡大機能

【DF4】ライブビューの拡大  (DF3より機能が向上しました)

【DF3】オーディオ画面を使ってみよう

【DF3】Xシートを活用しよう

【DF4】Dragonframe4.0.1を使ってみた

【DF3&4】撮影中のブラック画面

【DF3&4】覚えておくと便利なショートカットキー

【DF3&4】Depth of Field Preview(プレビューの被写階深度)

【DF4】プリロール

【DF3&4】3ステップ

【DF3&4】サブモニターを使う

【DF3&4】マスクプッシュイン(画面のトリミング)

【DF3】Dragonframe3.6の日本語解説

トラブル・エラー

【DF3&4】Dragonframe事件簿~カメラの設定ミス編~

【DF3&4】Dragonframe事件簿~ドラゴンの設定編~

※追記あり Dragonframeはシャッターを2回切る

ドラゴンフレームとカメラ SONY αのトラブルについて

一眼レフカメラ以外と接続して使う

【DF4】DF Tether( iPhoneをDragonframeのカメラとして使う))

【DF3&4】Blackmagicコンバーターでドラゴン非対応のカメラを使う

 

 


ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

アニメーター・セット/人形造形
コマ撮りアニメーターをやっています。動かすのが好き。
セットや小道具、人形も作ります。
ドラゴンについての解説を書いてますが、まだわからないことも多いので
こういう使い方もあるよ!等あったら、ぜひメールください。
お仕事はこちらから→ yasuko.a.85@gmail.com
Facebook:yasuko.abe.16