Dragonframe4から、iPhoneをDragonframeのカメラとして使えるようになりました! DF Teth… もっと読む »
2017年8月24日
Dragonframe4から、iPhoneをDragonframeのカメラとして使えるようになりました! DF Teth… もっと読む »
Dragonframe4.0.1を使ってみて、DF3.6と変わった点など気がついたことを箇条書きにしてみました。個人の感… もっと読む »
DragonframeのXシートを使ってみましょう。 Xシートは、いわゆるタイムシートのことです。 動きの内容をメモした… もっと読む »
キャラクターの口パクと音を合わせることをリップシンクと言います。 先にキャラクターの動きを作ってから、声を当てることを「… もっと読む »
頑張って背景を作ったから、広い画を撮りたい! と思ってアングルを切ったら、画面の中で人形がすごく小さくなってしまった。 … もっと読む »
他のシーンで撮った画像を、 今撮っているテイクのタイムラインにのせたい…という時は ファイル>インポート>image S… もっと読む »
これから撮るテイクを、他のシーン、テイクと同じカメラ設定にしたいとき。 これから撮るテイクに、他のシーンで使った製図レイ… もっと読む »
アニメしていると「画面に印やメモを書きたい」ということ結構多いと思います。 モニターの上に透明なシートをかけて、そこにマ… もっと読む »
DragonFrameの「ラインナップレイヤー」と「クロマキー」を使って仮合成してみましょう。 たとえばこんな時に便利 … もっと読む »