漢字をテーマにしたコマ撮り作品の紹介です。
■“kanjigram”とは…
「漢字には物語がある」をテーマに、漢字を一文字選び、自由な発想でコマ撮りしていくアニメーションコンテンツ。
[instagram] https://www.instagram.com/kanjigram_a/
[twitter] https://twitter.com/kanjigram_a
極小サイズの紙人形がいろいろな競技に挑戦!
【輪:circle(わ/リン)】3年後の今日、スポーツの祭典がはじまります。この日を目指して頑張っている人へのエールを、机の上のものを使って表現してみました。#stopmotion #kanji #kanjigram #漢字 #コマ撮り #エール pic.twitter.com/DuRagMWWgn
— 廣木綾子/kanjigram (@kanjigram_a) July 24, 2017
回転とメタモルフォーゼ(形態変化)が気持ちいい♪
【木:き/ボク/モク】形の通り、枝葉の広がった木の姿からできた漢字です。ワンピースを着た女の子のキャラクターに。#6月3日 #漢字 #KANJI #kanjigram #コマ撮り #アニメ #ストップモーション #stopmotion #animation #木 #wood pic.twitter.com/524RvIONXo
— 廣木綾子/kanjigram (@kanjigram_a) June 3, 2017
漢字一文字をテーマにしたショートショート作品をTwitterとインスタグラムで配信しています。
日本の暦や季節、「○○の日」にちなんだ作品がタイムリーに更新されたりするのはSNSならではですね!
Twitterの説明文に「らくがきのように楽しく気楽に」と書かれているとおり、ゆるくてかわいい中に
動きのキレの良さとアイディアの妙が光る素敵な作品に仕上がっています。
作家情報
作っている人は廣木綾子さん。
~廣木綾子さんプロフィール~
1986年生まれ。武蔵野美術大学造形学部卒業後、空間・ステージ演出のデザイナー職を経て、コマ撮りアニメーター真賀里文子氏に師事。現在は映像プロダクション、太陽企画株式会社のコンテンツクラフトチーム“TECARAT(テカラ)”に所属。プラネタリウム映像や企業広告のコマ撮りアニメーション演出を務める。
〈主な仕事〉
・プラネタリウム作品「眠れない夜の月」(アニメーター)
・プラネタリウム作品「ノーマン・ザ・スノーマン」シリーズ(アニメーター)
・株式会社トヨタマーケティングジャパン「プリウス試乗味ガム」WEBムービー(アニメーター)
_________________
廣木さんの他の作品はこちらからもご覧頂けます。
『ショートムービー“TRANSFORMING”』
3Dプリンタで出力したネイルを置き換えてアニメした作品。アニメーションディレクターで参加されています。