ドラゴンフレーム 2017年8月19日

【DF4】Dragonframe4.0.1を使ってみた

Dragonframe4.0.1を使ってみて、DF3.6と変わった点など気がついたことを箇条書きにしてみました。個人の感想程度にご覧ください。
仕様書を読まないで使っているため、認識不足なところ、わかっていないところもあります。※今後のアップデートによって変更されることもあります。

設定

0フレームめが設定できるようになった。
シーン>シーン設定>プロジェクト設定>開始フレームに0を入力

フレーム送り時のループ
手動でコマ送りする場合、再生範囲のアウト点より先まで送るとイン点に戻る。ファイル>ツールから設定

自動切り替えオフ
フレーム送り時や再生時に自動切り替え(自動トグル)を解除。ファイル>ツールから設定

FPSの設定の方法が変わった
シーン設定>フレームレートから設定する。※アニメーション画面右下から変更すると、テイクを変更した際などに反映されない。

シュート音(シャッター音)のカスタムが可能
好きな音ファイルを読み込むことができる。ファイル>設定>サウンド

動画を収録できる。
撮影>ビデオ録画 ※動画対応機材に限る

アニメーション画面

タイムリマップ機能
複数の画像を簡単に2コマ打ち、3コマ打ちにできる。撮った画像を選択して右クリック→シーケンスをタイムリマップ

NOTEの文章をコピー&ペースト、ドラッグができる
ショートカット「G」でXシートオンオフ
フォーカスチェックがアニメ画面でもできる

ツールパレット

メディアレイヤー(ラインナップレイヤー)と描画レイヤー(製図レイヤー)を複数設定できるまた、それぞれにショートカットを設定してオンオフが可能

メディアレイヤーをワイプ切り抜きできる

オーディオ画面

オーディオを複数のせられる

カメラ設定画面

カメラ設定画面のレイアウトが可能に
テストショット、X1の他に「リファレンス」という保存先が追加された

エクスポート

タイムコードを載せたムービーが書き出せる
指定範囲内のみの書き出しができる

わからない機能

機材を持っていない為試せない、もしくは試してもわからなかった機能

オーディオ画面のヘッドホンマーク
・カメラと同期、メモリーカードと同期
・Syphon出力とは
・撮影可能の横にあるマーク→モーションのオンオフ?
プリロールとはメディアレイヤーを撮影したタイムラインの前に表示させる
3軸の移動速度とは3ステップの速度変更のこと

全体として

他にも、インターフェースや文言が変わっていたり、3.6よりもより細かい設定ができるようになりました。
ツールパレットにグリッドやマスクプッシュイン(旧・作成ガイド)が組み込まれたり、
テイクの名前を10文字くらいに設定していて「take0000000001」となってしまっても、改めて「01」と付け直せば反映してくれるようになったのは使いやすく、ありがたい変化です。

今後も、DF4を使ってみて気がついたことなど、需要があれば書いていきたいと思います。持っていない機材も多く試せないこともありますので、もし何か「こんな使い方もあるよ」など情報がありましたら教えてくださると助かります〜。

Ver:Dragonframe 4.0.4


ABOUTこの記事をかいた人

アバター画像

アニメーター・セット/人形造形
コマ撮りアニメーターをやっています。動かすのが好き。
セットや小道具、人形も作ります。
ドラゴンについての解説を書いてますが、まだわからないことも多いので
こういう使い方もあるよ!等あったら、ぜひメールください。
お仕事はこちらから→ yasuko.a.85@gmail.com
Facebook:yasuko.abe.16